ビジネスロー・ダイアリー

中年弁護士の独り言兼備忘録

2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧

オイシックスによるシダックスに対する異例な公開買付け - 創業家一族とユニゾン/シダックスの対立?

はじめに 背景 ユニゾンが応募契約を締結しなかった理由 オイシックスの反論 今後の見通し はじめに オイシックスがシダックスに対してディスカウントTOBを開始した。通常、ディスカウントTOBは特定の第三者から株式を取得することを目的として実施されるも…

米国弁護士の難易度 - 司法試験の難易度から就活の難易度まで

はじめに 司法試験試験の難易度 全体感 分類別の難易度 就職の難易度について 全体感 私の就活体験記 就職後の生活について まとめ はじめに 最近、ある学生から、日本の弁護士ではなく、直接アメリカの弁護士になることについての相談を受けた。既に議論が…

東芝を巡る物語 - 第二次入札までを振り返る

はじめに 背景事情その1:東芝の不正会計 背景事情その2:東芝の不透明な総会運営 2021年4月:CVCからの買収提案 2021年5月:戦略委員会の設置 2021年11月:戦略委員会の推奨を受けた3社分割案 2022年1月:株主からの中止提案 2022年3月:臨時株主総会の実施…

村上ファンドvsジャフコの行く末 - 近時の有事の買収防衛策に関する裁判例を踏まえて

はじめに 近年の買収防衛策の潮流 典型的な買収防衛策 裁判所の判断枠組み ジャフコの案件の帰趨 北関東の弁護士の(どうでもいい)雑感 はじめに いわゆる村上ファンド系列のファンドである株式会社南青山不動産及び株式会社シティインデックスイレブンスの…

未知の世界の第一歩 - クロスボーダーM&Aの契約実務の雑感

今日は本の感想をつらつらと書いていきたい。今日の本の著者が所属する東京国際法律事務所(TKI)は各種法律雑誌に取り上げられており、実際に各社が行っている統計やランキングでも顔を出している。私の四大の友人にも、同事務所への転籍を考えている者もい…

司法修習生は何を勉強すべき?各論編(2022年版):英語の話す聞くの勉強法

今更ながら書きかけの英語のエントリーについて書いてみたい。一応、以下の一連のエントリーの一部という立ち位置で書こうと思うが、これだけ単体で読んでもらっても構わない。 businesslaw-diary.com businesslaw-diary.com さて、留学志望の方はTOEFLを勉…

お詫びとしての「200円」じゃ気が済まない?-KDDIの通信障害に基づく補償について

仕事にかまけて、久しぶりの投稿になってしまった。高頻度でブログを投稿している人を尊敬しつつ、話題となっているKDDIの返金対応が公表(以下参照)されたため、今日はこの点について契約約款を確認しながら検討していきたい。なお、いつものことであるが…

ネコは政治家になるのかー「22世紀の民主主義 選挙はアルゴリズムになり、政治家はネコになる」の雑感

これまでは司法修習生は何を勉強すべき?というエントリーを書いていたが、今日は趣味的に本の読書感想文を書いてみたい。紹介する本はこちら、成田悠輔氏の話題の新刊「22世紀の民主主義 選挙はアルゴリズムになり、政治家はネコになる」である。 成田悠輔…